秋の「第41回区高連輪投げ大会」開催!
「区高連輪投げ大会」は、11月10日(月)豊島体育館で区内全ブロックから32チーム(約180名の選手)が参加して、8コートに分かれ熱戦が繰り広げられました! 予選選抜方式を採用、3m式で午後のみの開催となり、一度で総合成績表彰ができるようになりました。
また今回も90歳以上の選手が10名も参加され、試合開始前に外山会長より記念品を贈呈し、大きな拍手で祝福しました。



「3m式輪投げ」の面白さは、ビンゴの有無で得点が大きく変わる射幸性にありますが、今回も選手の皆さんはビンゴをめざして、真剣な投輪を続けられました。毎ゲームシングルやダブルは当り前で、トリプルを目指すのが上級者ですが、今回もダブル/トリプルを多く出したチームが上位を占めました。



おめでとうございます
優勝 百寿会/1,098点
準優勝 池袋仲むつみ会/856点
第3位 長崎二丁目ことぶき会/854点
飛び賞(10位) 親和豊寿会
BB賞 長三長寿会
※全体の成績は別表をご覧ください。
出ました !「5ビンゴ 」「6ビンゴ」
トリプルもなかなか難しいのに、今回なんと「5ビンゴ」を百代会の高橋昭一さんが達成されました。 94歳の高橋さんは試合前に90歳以上の参加者として祝福された10名の方の中で2番目にご長寿の選手です。
さらに出ました!「6ビンゴ 180点!!」
巣鴨5丁目朝日クラブの小林健一さんです! 輪が入っていないのは、⑦のたった一か所だけです。
※お二人の勇姿は写真でご覧ください。


感動的な試合を終え 表彰式の後、石川和代副会長が優しい言葉で全選手の健闘をたたえ閉会となりました。
小倉体育部長を中心に、常任理事・女性委員・事務局をはじめ区職員の方々・赤十字看護師の皆さんなど、多くの方のご協力により大会を無事終えることができました。皆さんありがとうございました。



