秋の区高連合同バス研修旅行
11月30・31日の両日、区高連合同バス旅行会を開きました。今回は「笠間稲荷の菊まつりと、柿狩り」を楽しみました。(第1陣・30日・・・5~8ブロック・バス4台138名。第2陣・31日・・・1~4ブロック・バス5台178名。総数316名参加)

富有柿の柿狩りでは・・・
霞ヶ浦近くの果樹農園での富有柿の柿狩りは、園内食べ放題! といっても大きな柿をそんなに食べられません。良さそうな柿を選んでその場で皮を剥いて食べますが、獲りたては皆硬くて歯の丈夫な方以外は沢山は食べられません。そこで獲り置き済みの柿も用意されていて、これは軟らかさを選んで食べられます。歯の弱い方もこちらを選んで二つ三つと食べました。甘い美味しい柿でした。


笠間稲荷の菊まつりでは・・・
もう笠間の町並みは菊だらけ・・・10月下旬から始まった「笠間の菊まつり」ですが、街中に色とりどりの菊が飾られて賑やかでした。 笠間稲荷様に参拝してから、さまざまな菊人形やら菊造りを見物・・・本殿の裏手まで広く回遊して見物できました。坂本九ちゃんは笠間の出身だったのですね。九ちゃんがらみの大掛かりな「菊人形」がいくつもありました。菊まつりは11下旬まで続きます。 30日は快晴、31日は薄曇りで帰路になってから小雨になりましたが、大勢のご参加の皆さま「お疲れ様でした」 バスの降車順の前後席の交代もスムースに行われたようで、皆様ご協力ありがとうございました。






