新規入会・募集中 → 詳細はこちら

「介護予防大作戦」が開かれました

介護予防大作戦

今年も10月15・16日の2日間、としまセンタースクエアで、豊島区福祉部主催の「介護予防大作戦!inとしま2025」が開かれ、大勢の参加者で賑わいました。                              会場では介護予防関連の体験コーナー・発表会・測定コーナー・講演会などが開かれ、われわれ豊島区高連も、15日に「輪投げ」や「ボッチャ」の体験コーナーを担当し124名もの皆さまに体験していただきました。

「輪投げ」「ボッチャ」ともに好評でしたが、一般の方の合間をぬって、豊島区福祉部高齢者福祉課の石神誠子さんに体験をお願いしました。 なんと驚いたことに初めてながら「輪投げ」はビンゴを達成、「ボッチャ」はジャックボールを囲むボール上にピョンとボールが飛び乗る珍しい「重ね餅」になりました! 一般の方も一人「重ね餅」を達成され選抜大会のような成績でした。「輪投げ」「ボッチャ」とも「初めてです!」いう方が「もう一回いいですか?!」と夢中になる場面もありました。 ご協力くださった関係者の皆さん、ありがとうございました。 また次回の開催が楽しみですね。