1月30日・メトロポリタンホテル/富士の間
このほど本連合会の、令和7年「新春のつどい」を和やかに開きました。ようやくコロナ禍も収まり、連合会活動もこの1年間大変順調に進んでおり、区高連傘下の全クラブの会長・役員が一堂に集まっての、賑やかで和やかな祝宴となりました。 席上、外山会長の力強い挨拶や、高際豊島区長の懇切なご祝辞があり、また東老連・吉井事務局長は、当連合会が都内で唯一「加入促進運動の目標達成」を続けていることを称賛されました。



華やかな演芸、和やかな祝宴!
今回は10名余の来賓と、会員145名での祝宴でしたが、各ブロック・クラブごとに21もの円卓を囲んでの盛大な宴会となりました。 外山会長の発声での乾杯の後は、ゆっくりと食事とフリードリンクをお楽しみいただきました。 宴席を彩る演芸は、恒例の各ブロックからの出演者による演歌や踊り・詩吟・演舞やフラダンスと多彩!さすが高齢者クラブ・・・芸達者ぞろいです!

「ふるさと」斉唱で閉会へ・・・
今回の司会は、杉山副会長だけでなく、女性として石川会計理事にもお手伝いいただきましたが、やはりいつもより和やかさが増したようで、期待通りでした。 最後は恒例の「ふるさと」の合唱を、常任理事は壇上で、参加者は自席で、ともに声を合わせて斉唱して閉会となりました。皆様ありがとうございました。
