新規入会・募集中 → 詳細はこちら

新・加入促進運動

 会員さん「新・加入促進運動」のお知らせ

東京都老人クラブ連合会は、令和3年度から3年計画で、全都一斉に「会員の加入促進運動」の実施を呼び掛けました。豊島区高連もこれに呼応して実行委員会を立ち上げ、役員、理事、会長さん方の総力を挙げて、新入会員さんの加入促進運動を行い、これまでにない減少ストップの成果を果たしました。ご協力ありがとうございました。

 令和6年度から、東老連は引続きこの「加入促進運動」を始めており、私たちも引続き「新/加入促進運動」として継続いたします。(従来からの奨励金制度も継続いたします。)  会員の募集は私たちの永遠の必須課題です。会員の皆さまも、ぜひお知合いをお誘いしたり、ご近所の皆さんにひと声掛けて、会員募集にご協力をお願いいたします。

よくある質問 (2021年・会員アンケート調査報告書より)

単位クラブや区高連への要望

会員の皆さんからの要望や意見は多岐にわたりました。以下そのあらましと、クラブや連合会の対応策についてご返事いたします。

A:広報関連

Q.「どこで何をやっているか分からな い」「参加したいが方法は?」「知り合いがいない」
A.  申し訳ありません。かつては区内の全町にクラブがあったのですが、現在はクラブのない町会が2~3割ございます。最寄りの「区民ひろば」にお尋ねいただければ、お近くのクラブを紹介して貰えます。また、このホームページでも、ご連絡いただければご回答申し上げますので、お気軽にご連絡ください。よろしくお願いいたします。

【クラブ役員の皆さんへ】 各クラブでは毎月「行事案内」を会員に配布しましょう。また地域の未加入の皆さんにもクラブ行事を掲示板などでお知らせしましょう。これは会員募集にも役立ちます。「区民ひろば」にもクラブの行事案内なども掲示させて貰いましょう。 区高連でも、そのための広報勉強会を開いてみたいと思います。

B:会員募集

Q.「誘われたことがない、誘われれば入るかも」「一人暮しの人こそ誘ってみたらいいと思う」
A.  区内各クラブは、常時会員を募集しております。とくに令和6年度より令和8年度の3年間は、会員さんの「加入促進運動」を強く進めてまいります。(各クラブの皆さんは、地域内の皆さまにいつも「高齢者クラブの活動」をお知らせ(広報)し会員を募集しましょう。区高連ではそのためのツールも作り、会員募集のお手伝いをしております)

C:行事の充実

Q.「参加したい行事がない」「休日にやって欲しい」「平日がいい」「見学させて」「もっと行事をやって」「コロナ禍でも何かやって欲しい」「役員だけでやっているの?」
A.  クラブ行事には ①各クラブの行事、②近隣クラブと合同でやるブロック行事、③豊島区内全体でやる連合会行事の3種があり、それぞれが軽スポーツやレクリエーション、文化、教養、奉仕活動など多彩な活動を行っております。 ただクラブ毎に役員やリーダー役の都合が異なり行事内容も違いますので、いつもご希望通りにはいかないこともありますが、ご希望を役員にお話になってご相談ください。 直接、区高連にご相談されても結構です。

【クラブ役員の皆さんへ】◎いつも行事内容の充実と改善、近隣クラブとの連携や合同行事開催に努めましょう。クラブ運営のお悩みは、ブロック会や区高連にご相談ください。

D:地域の人々や、理解者との連携

Q.「クラブ活動はありがたい」「友達との交流が楽しい」「町会や地域のクラブ は大切です」「クラブは楽しんだ者勝ちです」
A.  高齢者クラブでは、お近くの皆さん同志が賑やかに交際や交遊を愉しんでいます。お互い歳は取っても、まだまだ元気に交流して遊んでいますよ! 町会や地域の皆さんとご一緒に、地元を住みよい環境にするために、あなたのお力もお貸し下さい。 各クラブの奉仕活動にもご理解とご協力をお願いいたします。

E:悩み・苦情

Q.「家族の介護で参加できなくなった」「男性が少ない」「自分に合ったクラブはどう探せばいいの」「若手向きの活動も」
A.  個別のお悩みにもできる限り応じますのでご相談下さい。地元の「高齢者総合相談センター」や、豊島区の担当課とも連携しております。

F:奉仕・友愛活動

Q.「町への奉仕活動はクラブとしても働きがいがある」「一人暮しの方の見守りは大切」「美化運動や、花づくりは 高齢者の得意技」「ゴミ減運動」「ラジオ 体操」など。
A. 地域やお隣近所への奉仕活動は、私達自身への自助活動でもあります。小さなことでも毎日こつこつ続けましょう。根気がいいのは年配者の得意技です。

G:生きがい

Q.「旅行会をやって」「年寄りの集まれる場所を」「おしゃべりをしたい」「趣味の会を!」
A. 高齢者クラブでは、毎月お近くの「区民ひろば」で「お誕生会」や「茶話会」「演芸会」「サロン」「教室」など、各種の集会を開いております。毎シーズンの「旅行会」も盛んです。これからもますますシニア向けの活動を増やします。ぜひご参加下さい。

【クラブ役員の皆さんへ】◎貴クラブに、なにか特技をお持ちの方はおられませんか? その方にリーダーになっていただいて、サークル活動をお始め下さい。(コーラス、歩こう会、旅行会、川柳俳句会、麻雀会、折り紙、卓球、テニス、ラジオ体操など・・・) なんでもいいので、自クラブの特技を持ちましょう。

H:健康

Q.「ダンススポーツ・ストレッチ体操・日本舞踊・ヨガ教室・太極拳・テニス教室」などを開催して!

A.【クラブ役員の皆さんへ】◎クラブの会員さんやお知合いに、これらの種目の経験者や指導できる方はおられませんか? 少人数でも集まって、健康づくりに挑戦いたしましょう!

I:教養

Q.「文学・万葉集講座・PC・スマホ教室・俳句川柳教室・文集や広報案内づくり教室を!」「地域の文化 の伝承は長老の仕事」
【クラブ役員の皆さんへ】教養講座や文化活動も大切です。区高連主体で「シルバー大学」も始めたいものです。スマホ教室や、ワードやエクセルも覚えたいですね。

J:クラブ活動サポーター

Q.「クラブ活動の仕方が分からない」「何も経験がないのに役員にさせられた」「PCもスマホもない」
A. はい、クラブ活動のご経験のない方が、急に役員になられると「なにをしなければならないのか分からない!」と思います。東京都老人クラブ連合会では新任会長さんのための講習会を開いていますので、ぜひ、これにご参加下さい。また、それに参加できなかったときや、クラブ活動の方法や運営に困られたときは、遠慮なく区高連事務局や高齢者福祉課へご相談ください。このホームページの質問・相談コーナーへのご投稿でも結構です。

【高齢者の弱点?】最近は会員や役員さんの高齢化が進み、クラブ活動にもサポートが必要になりつつあります。区高連やブロックで勉強会を開きサポートしましょう。できればさらに進めて「クラブ活動サポーター」を作り、助力を求めるクラブに派遣したいものです。区高連で若手の前期高齢者の中から適材を募り教育(人材育成)するなど、ぜひ具体化を目指したいものです。