秋の「3m式輪投げ大会」

11月15日(月)豊島体育館

二度目の3m式輪投げ大会は大人気! 40チームもの参加となって午前・午後に分散しての競技となりました。前回(一昨年)はコロナのため若干制限して15チームの参加でしたが、この一年で3m式が普及しての大盛況でした。

2~3チームずつ8レーンに組分けして競技、午前・午後それぞれ成績順に表彰するとともに、通算しても総合成績でダブル表彰を行いました。

【総合成績】

優 勝 上池三寿会 589点
準優勝 池袋仲むつみ会586点
三 位長崎二ことぶき会497点

【午前の部成績】

1 池袋仲むつみ会2親和豊寿会481点 3和楽会452点

【午後の部成績】

1 上池三寿会 2長崎二ことぶき会 3百寿会 444点
◎今回上位の2チームは三ゲームで600点近い好成績で、前回の優勝クラブ(南長四福寿会)の432点を大幅に超えました。この1年で長足の進歩ですね。

ちなみにハイゲームは、個人はトリプルビンゴ・90点の土橋夏江さん(仲むつみ会)団体も235点の仲むつみ会でした。

今回は90歳以上のご参加が7名あり、その内の最高齢者は佐藤ヨシ子さん95歳(末広会)で、当日はビンゴも出され72点でした。

3m式では八〇~九〇代の参加者が増え、5m式よりさらに高齢者向きとなっています。

▼次回は三ゲームではなく四~五ゲームの競技にしてとの希望もあり、コロナが収束すればもっと充実した大会に育ててみたいですね。

(西村体育部長)

総合優勝の上池三寿会チーム