令和3年度・体力測定会

本年度・測定会は11月25日午後、雑司ヶ谷体育館にて開催されました。

Aグループ(折戸千歳会、とげぬき鵬栄会)
Bグループ(平松寿クラブ、大塚百齢会、東南第三クラブ、江戸橋寿会)
Cグループ(亀齢会、いこいクラブ、池袋仲むつみ会、愛要会)
Dグループ(南長崎四丁目福寿会)

単位クラブ参加人数合計30名、常任理事13名、合計43名にて実施されました。

測定種目は6種目。①握力、②上体起こし、③長座体前屈、④開眼片脚立ち、⑤10m障害物歩行、⑥ 6分間歩行。6種目のうち①~⑤をAグループは握力から、Bは上体起こし、Cは長座体前屈、Dは開眼片脚立ちからのローテーションで測定しました。

測定担当と記録記入担当には常任理事を配置して、参加者と確認し合いながら測定を進めました。

今後の測定記録は、次回の測定記録に活かすため参加者の記録が残るように整備したいと思います。

参加された皆様は、次回の体力測定にもぜひご参加をお願いいたします。

(竹野文化保健部長)

体力測定(長座体前屈)